◆トイプードルとリクガメと◆

やっと引っ越して来れたみたい

20240228 父の葬儀

次に画像があったのは
20日にいただいた葬儀の予定表
9日もたってからなんて・・・と思ったものの
それまでずっと母のそばにいられる良い口実でもありました

24日父はやっと市内の遺体安置所に移動できたので
母と一緒に会いに行きました
そしてこの朝父の亡くなった前の日になくなったK氏の奥さん
弟嫁のお母さんが倒れて亡くなりました
医師の助言で旦那さんが亡くなったことは言わずに施設に入ってもらうように進めていた様ですが
こんなことがあるんですね・・・
葬儀は合同でやはり家族葬
母にはお二人の火葬が終わるまで告げずにいました

もうだいぶ忘れてしまったけど忙しかったです
色々な手続きや買い物
本当は葬儀が終わってからする片付けをバタバタ
施設に置いていたものを実家に戻す場所を作らないとなりません
父洋服などこんなに早く処分して・・・と思いながらも
母が一人で安全に暮らせるために工夫したつもりです

27日は納棺で
名古屋から娘も来て私ははじめて湯灌という儀式を見ました


納棺式後の会食
私としては朝ご飯のおときも用意してもらいたかった・・・
(朝はサンドイッチをコンビニに買い出しに行きました)

夜私と娘は買い物に、その間弟家族が折り紙をしながら、母に付き合ってくれました

28日家族葬には広すぎる会場ですが、父母が何十年も前から契約していました
おかげで娘と母と3人ホテルのようなキングベットのお部屋で泊まりました

和菓子にケーキ珈琲で口を湿らせて送り出しました

(今回次女家族は1月に会っているので、ちび達もいるし遠慮してもらいました)

骨壺には眼鏡と父が弟からもらったと言って大切に使っていたベルトのバックル

夕方には娘1号家族も追いついて

狭い家なのでこんな感じで収まりました

大きな遺影はベットからも見える位置に

そうそう孫1号には、父のコレクションしたたくさんのファイルされた硬貨や古いお札を引き取ってもらいました
中学入学祝い(笑)

その後みんなで鰻を食べて解散しました